ハレイワでちょっとした用事を済ませたらお昼をとっくに過ぎた時間になってしまい、ついでのようにSunset Beachまで足を延ばした帰り道。Ted’sのプレートランチとパイを持ち帰りにして、Ehukai Beachでずいぶんと遅いランチを摂った。
ふと背後に気配を感じて振り向くと、どっしりと体格のいい、栄養の行き届いた一匹の犬が僕の足元でくつろいでいた。
いつからそこにいたのかも気がつかなかったのだけれど、こうして出会ったのも何かの縁だ。ランチにつきあってもらうことにした。
もしかしたら他に立派な呼び名があるのかもしれないけれど、ひとときの間だけ「ブラウン」と名乗ってもらうことにした。
僕はボリューム満点のLemon Chicken Plateをほおばりながら、カマアイナのブラウンにいろいろ質問をしてみた。
「いつもこの辺にいるのかい?」
「…」
「きょうは一人かい??」
「…」
「チキン、、、食べてみるかい?」
「…」
ブラウンは余計な愛想を振りまくことなく、舌を垂らしながらじっと海を見つめて、黙って僕のランチにつきあってくれている。
プレートをある程度片付け、ブルーベリーパイを別腹におさめると、結構いい時間になってしまった。そろそろ行くよと、ブラウンにお礼を言ってベンチを立つと、彼は車のところまで見送りに来てくれた。楽しいひとときにつきあってくれたお礼に、僕は食べきれずに残した少し大きめのチキンを一切れだけ振舞った。
「またいつでも来いよ」
寡黙なブラウンの瞳はそう言っていた。
またひとり、カマアイナの友達ができた。
それはそうと、先月20日の夕方6時ごろ、ハレイワに住むAndyさん宅の庭から、2歳になるオスのアメリカンブルドッグのPoloくんがChun’s Beach方面に逃亡したんだそうだ。
黒いピックアップトラックに乗ったローカルキッズらしき少年が、Poloらしき犬を抱いて連れ去っていったという目撃情報もある。Andyさんは情報を集めるために、近隣の学校にPoloのポスターを貼らせてもらえないか掛けあっているそうだ。
見つけた人には謝礼として1,000ドルの報酬金が用意されている。
なぁ、ブラウン。ついでにもうひとつ質問があるんだ。
Poloがどこにいるか知らないかい?
・・・後から考えたのだけど、彼の健康のためにも本当はチキンの揚げ物なんてあげては駄目なのだ。
体格がよかったのも、僕のように思慮に欠けた軽い気持ちの、たくさんの人から脂っこいものをたくさん与えられしまったからなのかもしれない。
ランチにつきあってくれた友達に対してきちんと感謝をあらわすのに僕がすべきお礼は、チキンをあげることではなく、彼がもっと健康に暮らせるようにHawaiian Humane Societyに相談することだったのかもしれない。
http://www.hawaiianhumane.org/
フルケンさん、ALOHA!
私も昨年、Ehukai BeachでHiroさんとランチをしているときに、
大きなワンちゃんに出会ったよ。もしや、ブラウン君か?と思って
写真を見直したら、違う子だった・・・
彼も私の隣を離れなかったけど、何かくれー!と体当たりしてきたよ(笑)
色々な出会いがあるものですね♪
Poloが早く帰ってきますように・・・
ブラウン君との素敵な出逢いのお話にとても癒されました。人なつっこいワンチャンですね。かといってべたべたするでもなく、距離感もなかなかいい感じ~!思わずにんまりと顔がほころんでしまいました(*^_^*)HAWAIIにいるとワンちゃんまでpeaceなのかな?なあんて思っちゃいました。フルケンさんのメッセージにいつも癒されていていつも優しい気持ちになります(*^_^*)poloちゃん、無事に見つかりますように・・・
PS そろそろPCデビューの時期だと思ってます。PCは持っていますがネットに繋がず・・・押し入れにPCは眠っています・・・ちゃんとまだ動くようです。PC打ち、慣れてないのでめちゃくちゃ時間かかりますが。。。
yoko-chinさん、こんにちは~。
体当たり!yoko-chinさん、よっぽどおいしそうなランチだったのかも!?
ノースの海岸線にいると、たまにこういった犬に出くわしますよね。
ひとなつこくて愛嬌があり、ついかわいがってしまいますが、彼らはもしかしたら宿無しの身なのかも、と思ったら、ちょっとかわいそうになりました。
Puaさん、こんにちは~。
あれから彼には会っていないのですが、どうしていることやら。
もしあのとき宿無しの身だったのなら、今頃はHHSを通してどなたかいい人に引き取ってもらってシアワセに暮らしていることを願ってます。
PCも、上手に使ってあげれば自分の暮らしを豊かにできる便利なツールになると思います。
少しずつ覚えていって、楽しみましょう!